2025・2026年度北海道支部役員改選に係る立候補又は候補者の推薦届出受付を2024年11月1日から12月10日までの期間,北海道支部「支部長・支部監事の選出に関する規程」に則り実施いたしました.
○支部長候補
会員番号 40966 蝶野 大樹 (札幌医科大学附属病院)
○支部監事候補
会員番号 38197 小笠原 克彦 (北海道大学大学院保健科学研究院)
会員番号 38350 孫田 惠一 (北海道大学病院)
立候補及び推薦候補者は,支部長1名,支部監事2名で規程第3条に定める定数を超えないため,規程第5条により投票選出は行わないことを告示いたします.候補者は上記のとおりです.
なお,2025年2月開催予定の北海道支部第6回役員会での承認を以て決定されます.
お知らせ
【会告】2025・2026年度 北海道支部役員候補者の公示
2024.12.20
【お知らせ】研究スタートアップ助成金の募集
2024.12.09
日本放射線技術学会北海道支部では,これから新たな研究の開始を考えている本学会員への研究準備のお役に立てるよう助成金制度を設け,2025年度の申請者を募集します.この助成は,実験器具など研究に使用する物品の購入等に使用いただくことができます. 助成を受けた後の義務事項はありますが,学術大会で初めて演題を発表したいとお考えの方には,お勧めの助成制度です.
1. 申請資格:北海道の医療機関に勤務する日本放射線技術学会会員
2. 助成額と募集件数:1年に2件以内(上限5万円/1人)
3. 助成金の支給期間 : 2025年6月1日~2027年1月末日とする
4. 応募締切:2025年4月30日(水)必着
応募要項や義務事項等の詳細は上記リンクより「助成金規程」をご参照ください.是非この機会をご活用いただき多くの応募をお待ちしています.
【お知らせ】Clark Camp 2024
2024.11.26
研究トレーニング事業であるClark Campを今年度も開催します.
皆様の参加をお待ちしております.
[テーマ]抄録作成、そして発表・スライド作成まで学ぼう!!
[開催日時]2024年12月7日(土)14:00~18:00
[開催場所]北海道大学病院 ゼミナール室
[参加費]会員無料(入会申込中も含む) 非会員3000円
[募集定員]20名 ※初学者歓迎
[募集期間]2024年12月2日(月)まで
[参加申込]https://forms.gle/kXWyMbZkECm94YzN8
上記URLもしくはポスターのQRコードよりご登録下さい
[問い合わせ先]hhummer730@gmail.com
ポスターはこちら
2024年度事業
2024.11.26
北海道支部学術大会 第79回春季大会 核医学セミナー
2024年4月20日(土) 札幌医科大学附属病院 2F 臨床第一講義室
テーマ:核医学検査における追加撮像とその画像処理の意義
演者:「SPECT編」 梅村 琢磨(市立函館病院)
「PET編」 猪爪 大介(JA北海道厚生連 旭川厚生病院)
北海道支部学術大会 第79回秋季大会 核医学セミナー
2024年11月23日(土) 札幌医科大学附属病院 2F 臨床第一講義室
テーマ:認知症における核医学検査の役割
演者:水野啓志(中村記念病院)、原田智也(LSI札幌クリニック)
2024年度事業
2024.11.26
北海道支部学術大会 第80回春季大会 放射線治療セミナー
2024年4月20日(土) 札幌医科大学附属病院 2F 臨床第一講義室
テーマ:陽子線治療の基礎知識
演者:田村 弘詞(北海道大学病院)
北海道支部学術大会 第80回秋季大会 放射線治療セミナー
2024年11月24日(土) 札幌医科大学附属病院 2F 臨床第一講義室
テーマ:患者プラン検証
演者:「総論」 田村 弘詞(北海道大学病院)
「自作独立検証ソフト奮闘記」 佐々木文博(北海道大学病院)
「札幌医大病院の患者QAの取り組み」 齋藤航(札幌医大付属病院)
2024年度事業
2024.11.24
北海道支部学術大会 第80回春季大会 アンギオセミナー
2024年4月21日(日) 札幌医科大学附属病院 1F 講堂
テーマ:ひと工夫で最適なTACEへ~札幌厚生病院から発信する最新の治療支援~
演者:丹伊田 卓(JA北海道厚生連 札幌厚生病院)
北海道支部学術大会 第80回秋季大会 アンギオセミナー
2024年11月24日(日) 札幌医科大学附属病院 1F 講堂
テーマ:カテ室での虚血評価~FCAを中心に~
演者:北 裕一(北海道循環器病院)
2024年度事業
2024.11.24
北海道支部学術大会 第80回春季大会 CTセミナー
2024年4月20日(土) 札幌医科大学附属病院 1F 講堂
テーマ:いつやるか?今でしょ! Deep Learning Reconstruction
演者:「概要編」箱石 卓(GEヘルスケアジャパン) 「GE編」中島 広貴(手稲渓仁会病院) 「Canon編」谷越 哲也(華岡青洲記念病院)
北海道支部学術大会 第80回秋季大会 CTセミナー
2024年11月24日(土) 札幌医科大学附属病院 1F 講堂
テーマ:小児の造影検査を考える
演者:「概要編」津元崇弘(倶知安厚生病院) 「臨床編」高西慶矢(北海道大学病院)
2024年度事業
2024.11.23
北海道支部学術大会 第80回春季大会 計測防護セミナー
2024年4月20日(土) 札幌医科大学附属病院 2F 臨床第一講義室
テーマ:医療放射線安全管理の取組みについて
演者:「医療放射線安全管理責任者としての活動について」 柴田 隼(我汝会えにわ病院)
「医療放射線安全管理委員会と過剰被ばく時の報告体制-当院の取組み紹介-」 次木 嵩人(札幌医科大学附属病院)
「職員研修と患者との情報提供について」 田中 伸博(中村記念病院)
「アンケートを基にした線量管理の実態と線量記録について」 松本 健太(旭川医科大学病院)
「医療被ばくの線量管理線量記録について」 佐藤 倫也(北海道大学病院)
北海道支部学術大会 第80回秋季大会 計測防護セミナー
2024年11月23日(土) 札幌医科大学附属病院 1F 講堂
テーマ:頭部CTにおける照射野外の被ばく線量について
演者:樋口健太(日本医療大学大学院)
2024年度事業
2024.11.23
北海道支部学術大会 第80回春季大会 ディジタル画像セミナー
2024年4月21日(日) 札幌医科大学附属病院 2F 臨床第一講義室
テーマ:画像類似度の評価について~SSIM を中心に~
演者:千葉 峻介(恵み野病院)
北海道支部学術大会 第80回秋季大会 ディジタル画像セミナー
2024年11月23日(土) 札幌医科大学附属病院 2F 臨床第一講義室
テーマ:画像類似度の評価について~SSIM を中心に~
演者:千葉 峻介(恵み野病院)
2024年度事業
2024.11.23
北海道支部学術大会 第80回春季大会 整形外科セミナー
2024年4月21日(日) 札幌医科大学附属病院 1F 講堂
テーマ:ランドマークを活かした整形領域の一般撮影(下肢編)
演者:竹内みつお(医療法人社団耀仁会長沼整形外科・リハビリテーション科)
北海道支部学術大会 第80回秋季大会 整形外科セミナー
2024年11月23日(土) 札幌医科大学附属病院 1F 講堂
テーマ:骨折の分類 橈骨遠位端骨折編~診断から治療~
演者:小西秀則(社会福祉法人函館厚生院 函館中央病院)